
内容自由の個別指導
<自分のペースで学べる個別指導(時間指定)プログラム>
- 2週間に一度、定期的に来る事が出来ない
- 自分のペースで学びたい
- 習いたい書体とタイミングが合わない
- どうしてもクセ字が直せない
- 習ったのにすっかり忘れてしまったみたいで復習したい
- アイデアが浮かばない
- 自宅に集中して練習できる環境がない
- ひとりで作品を作るのが不安
・・・とにかくもっと上手になりたい!!
そんな悩みはありませんか?
仲間と刺激しあいながら取組める良いチャンスです。
<習得度に合わせた取組み>
クラスメイトと違う内容で進めるため、定期クラスとは雰囲気も進み方も異なります。
そのぶん刺激的でお勧めです。
レッスンの流れ
- 定期クラスと異なり個別の内容になる為、全てご相談の上で進めます。
- レベルにより挑戦頂けない内容もございます。
いつかご希望の内容に挑戦できるよう、最短で確実に力を付ける為のプログラムをアドバイスをいたします。 - 必要になる道具はそれぞれ異なる為、ご相談になります。
いつからでもスタート可
教室指定の時間にご予約頂ければ、明日からでもカリグラファーへの道に一歩踏み出せます。
定期クラスでの修得度に不安にある方の確認と復習の為の時間としておすすめしていますが、
セミプライベートレッスンのみで1から書体に取り組む方も多くいらっしゃいます。
自分のペースに合わせ、上手に組わせて活用して下さい。
内容に関してのご相談はいつでも受け付けております。
受講について
時間 : 1回 2時間半
受講料 : チケット制
<3回チケット> 15,000円(使用期限3か月)
<6回チケット> 25,000円(使用期限6か月)
<テキスト代> 書体を学ぶ場合、新しい書体になるときに、定期クラス1期分のテキスト代として2,000円を頂戴いたします。
- 書体を始める際に定期クラスにおける1期分を一式ご用意し、進捗に合わせて都度お渡しします。
- 指導を伴わないテキストのみのご提供は行っておりません。
- テキスト全て使用しなかったとしてもテキスト代は変わりません。
- 原則、事前に一式お渡しする事はいたしておりません。
<基礎講習> 基礎講習未受講の方もセミプライベートでスタート可能です。
しかし基礎講習は入学者全員が受講必須の講座ですので、スタート後であっても、いずれご受講いただきます。例外はありません。基礎講習未受講で受講をスタートされる場合は、初回に基礎講習の前納頂きますのでご了承ください。
座席の予約方法
予約方法: 月5回~9回の教室指定日より専用ページ(下のボタン)にて予約してください。
キャンセル規定等、詳細はリンク先にございます。
よく読んでご予約お願いします。
西村 弥生 Yayoi NISHIMURA
カリグラファー(西洋書家)/イルミネーター(写本装飾家)/紋章デザイナー