UNCIAL
<クラス案内> アンシャル体
書体について
優雅で書きやすいアンシャル体。
ギリシャ文字に影響を受け、手書き写本が作られた初期から長く使われた大文字体です。
「手書き書体」としてその後の多くの書体に影響を与えた、とても重要な書体で、多くのバリエーションや連結技術も大胆で魅力的。
クラスでは、ラテン系とギリシア系の2種類の雰囲気の違うアンシャル体を身に付けられます。
5ヶ月の流れ
- A〜Zの分析
- 文字の変形(バリエーション)と連結(リガチャー)
- 飾り文字
- もう1つのアンシャル体 A〜Zの分析
このクラスで学ぶ飾文字
「アンシャル体」に合わせて学ぶ飾り文字は、美しい写本を参考に、他の時代にはあまり見られないペンを使って書く珍しいスタイルの飾り文字を学びます。
ケルト装飾の基礎に取り組み、その先の時代の様々な書体への影響を探ります。
書体クラス内の飾文字レッスンについて
- 各時代によく使われていた飾文字のデザインを学びます。1つのアルファベットを真似て仕上げるのではなく、ルールを学び、技術を身につけ、いずれのアルファベットでも自分でデザインできるようになる事が目的です。
- 色の知識を増やす・塗り方描き方の基礎トレーニング・金彩テクニックをマスターするなど、共通する写本装飾技術を学びたい場合は、「イルミネーション入門」クラスにて学ぶ事が出来ます。
スタートに最適!
初心者の方も安心!
書きやすく、手描き書体の生まれた初期の文字として歴史的大きな影響を与えた書体。
モジ・アカデミアでは、この書体を1書体目として最もお勧めしています。
「ずっと同じクラスにいると全書体学べるカリキュラム」の1クラス目に据えており
アンシャルからはじめ、同じクラスにいると原則全書体をスムーズに学べるシステムです。
タイミング良くアンシャルからスタートできる方ばかりではありません。
いずれは必ず学ばなければならない書体。
アンシャル体からスタートできる方は幸運です。
スキルを確認&ブラッシュUPしたい経験者も大歓迎です。
もちろん、
他の好みの書体からスタートも問題ありませんよ。
ぜひ美しく魅力的な文字の世界に一歩踏み入れてみて下さい。
受講について
受講料 : 52,000円/期 (5,000円×回/テキスト2,000円/お茶、お茶菓子代込/画材等は各自用意)
日程 : 隔週、各 約3時間×10回 (または毎週・各約1.5時間・20回)
- 講義および実技(約2.5時間)の後、ティータイムがあります。次回の説明・宿題説明を含む「お知らせ」の為に30分程度。その後は「制作中の作品の相談」および「情報交換」になります。「お知らせ」以降は自由参加です。
- この項目は「定期クラスで受講される場合」の概要です。セミプライベートレッスンなどでの受講をご希望の場合はお問い合わせ下さい。
- 振替システム、事前基礎講習などについては該当ページをご確認ください。
受講申し込み
お申込み可能な時期は下にボタンが表示され、申込み(購入)できます。
・来学期の募集が無い場合はボタンの表示がありません
・すでに満席の場合はボタンを押した先が「在庫無し」になっています
※今学期・来学期のクラススケジュールは コチラ にてご確認下さい。
※今学期・来学期のクラススケジュールは コチラ にてご確認下さい。