FRENCH MODERN
<クラス案内> 近代のフランス書体(ロンド体とフィナンシェール体)
書体について
16世紀に生まれ、特にフランス革命の頃から広く近代のフランスで使用されていたのは、丸い形の書きやすく傾斜の無い書体でした。現代においても、デザインと言う意味で大変人気のある書体です。
飾り文字の無いロンド体を学んだあとは、同じくフランスの近代書体であるフィナンシェール体を学びましょう。より効果的で魅力的なアレンジに取り組むことができます。
クラスの流れ
- 2種類のペンのトレーニング
- 小文字 A〜Zの分析
- 小文字の変形(バリエーション)と連結(リガチャー)
- 大文字 A〜Zの分析
- オリジナル作品の制作
受講について
受講料 : 52,000円/期 (テキスト代2,000円、消費税、お茶、お茶菓子代込/画材等は各自用意)
日程 : 隔週、各 約3時間×10回 (または毎週・各約1.5時間・20回)
- 講義および実技(約2.5時間)の後、片付けを挟んでティータイムがあります。ティータイムには、制作中の作品の相談および次回の説明・宿題説明を含むお知らせを行います。作品の進捗、お知らせの量により、30分~1時間は必要です。その為時間は3時間となっております。
- この項目は「定期クラスで受講される場合」の概要です。セミプライベートレッスンなどでの受講をご希望の場合はお問い合わせ下さい。
- 振替システム、事前基礎講習などについては該当ページをご確認ください。
受講申し込み
お申込み可能な時期は下にボタンが表示され、申込み(購入)できます。
・来学期の募集が無い場合はボタンの表示がありません
・すでに満席の場合はボタンを押した先が「在庫無し」になっています
※今学期・来学期のクラススケジュールは コチラ にてご確認下さい。