絵の具、溶けますか?
練習は黒インク。
そう決めつけている方が多いみたい?
その必要はありません。
作品は絵の具で、しかも様々な色で作るのですから、
練習も絵の具で、好きな色で。
yayoはそう思っています。
(面倒な時はインクで書いちゃうけどね!)
yayoは赤で練習する事が多いですが、
生徒達は生徒達は添削がオレンジなので青や緑が多いようです。
もちろん茶や黒も多いですよ!
でもガッシュで。
「絵の具を溶く」のは簡単ではありません。
水と絵の具をまぜまぜするだけじゃない。
書きやすい程度にスルスルしていて、かつ完全に不透明に。
書く用、描く用、これもちがいます。
本番で突然溶いても、
気持ちよく書ける濃度になんて解けなくてイライラする事間違い無しです。
だから練習から。
ちょうど良く溶かれたガッシュで書く気持ち良さを知り、
良い作品を作って頂きたいです。
ついでに・・・
ふふ
ペン先をすすいだ時の模様で占い的な♪
模様がいろいろで面白いです。
カリグラファーのちょっとした楽しみでした。

以上、
カリグラフィー工房 ヤヨ・カリグラフィー および
カリグラフィー教室 モジ・アカデミア の
カリグラファー 西村弥生 でした(^ー^)
次回も
東京・南青山の工房 兼 教室から、
文字から始まるステキ生活をお届けします!
yayo