カリグラファーズ・ギルド ワークショップ2017
今年9月からの2ヶ月半、
カリグラファーズ・ギルド(注)の外部講師として、
ワークショップを担当させて頂きました。
カリグラファーズ・ギルドとは
カリグラフィーを職業としている人、それを目指す人、及び同等の高い意識をもってカリグラフィーに関わっている人たちの組織(公式HPより抜粋)
東京と大阪、合計5日間。
前向きで意識の高い方々との刺激的な時間でした。
ご参加下さった皆々様、サポートして下さった役員の皆様、
ありがとうございました!
またお目にかかりたいです(^▽^)**
各日の様子はそれぞれレポート致します。
※ コースの「完了順」に掲載しております。
<紋章の世界に触れる/大阪>
「紋章の世界に触れてみる」入門レッスン。
紋章学の基本や身近にある紋章の感じ方を学んで頂きました。
講義のみではなく、手を動かしながら紋章構造や色の考え方に着いて学びました。

<文字の美しさへの追求/東京>
この5日間のワークショップのうち唯一の文字の回でした。
文字の美しさを追求する時に留意する事は?参考にするとしたら?などから、
1つ1つのアルファベットはもとよりスペーシングの考え方について、
そして変形や連結などのバリエーションについて、
1日にギュッと詰まった内容になりました。

<紋章学入門3日間コース/東京>
・・・ 1日目 ・・・
「3日間で自分の紋章を作ろう!」
という日程的には無謀とも言えるカリキュラムの1日目。
紋章を制作する為に必要な内容の中でも、
特に重要な要素を学ぶ情報量たっぷりの1日でした。

・・・ 2日目 ・・・
本格的にデザインに取組み始めた2回目。
制作予定の紋章に必要な構成要素の基礎を全て詰め込んで頭パンパンに。
絵の具の扱いも始まりました。

・・・ 3日目 ・・・
とうとう最終日、イチョウの鮮やかな南青山に会場を移しての開催になりました。
色塗りや線引きなどの実技を中心に取り組み、
3日間の締めくくりに「自分の紋章のデザインを完成」させました!
どの紋章もとても素敵でした。
皆さん、おめでとうございます!!

あー、終わっちゃったぁぁー!
残念でなりません。
本当に、楽しく刺激的な時間でした。
怒濤の秋が過ぎ、
モジ・アカデミアの定期クラスは1つを除いて学期末を迎えました。
残すところ12月2日・3日・5日の1day体験レッスンと
セミプライベートレッスンのみ。
【セミプライベートレッスン】←link
いつからでもスタートできます。
【基礎講習】←link
予約可能枠を広げました。
上記日程で難しい方はご相談下さい。
1年が過ぎるのは早いですね。
でも残りの1ヶ月、まだまだ楽しめそうです(^ー^)♪

以上、
カリグラフィー工房 ヤヨ・カリグラフィー および
カリグラフィー教室 モジ・アカデミア の
カリグラファー 西村弥生 でした(^ー^)
次回も
東京・南青山の工房 兼 教室より、
文字から始まるステキ生活をお届けします!
yayo